ばりこて 高田馬場店のレビュー・評判
『ばりこて』は、本場九州とんこつラーメンにこだわった豚骨ラーメン専門店。
都内では、東高円寺、都立家政に続いて3店舗目。
関東の調理法は使わずに博多とんこつラーメンの調理法にこだわっているというラーメンで、高田馬場はチェーン店以外の王道博多豚骨ラーメンが少なくなったので貴重な存在です。
麺は極細麺で少なめの100g弱、スープは豚骨のみ。
茹で加減は博多豚骨ではおなじみの「なま」「ばりかた」「かた」「ふつう」「やわ」の5段階。
個人的には「かた」か「ばりかた」あたりが好みでした。
スープは嫌な臭みの無いしっかりとした味つけで、これが飲んだ後にたまりません。
麺との相性もいいので、ツルツルいっちゃいます。
こんな時間に食べたら太るなぁ…と思いつつ、飲んだ後に足が向いてしまいますw
1玉の量は少なめですが、博多豚骨は極細麺がのびないように少なめにして替え玉するのがスタンダードなスタイル。
これまでに10玉食べた人もいるらしいです…すごい…
店員の方の話だと、男性なら2〜3玉が平均みたいです。
深夜1時まで営業しているあたりも、早い時間で閉店してしまうラーメン店が多い高田馬場駅付近では貴重な存在ですね。
深夜0時すぎから混みはじめることもしばしばあるとか。
ちょっと一杯やってから〆のラーメン
アルコールやおつまみメニューも充実しているので、ちょっと一杯やって〆のラーメンまで一軒でできてしまいます。
博多のラーメン屋飲みではスタンダードなスタイルだそうですが、関東ではあまり馴染みがないですよね。
せっかくの機会なので今度やってみたいです。
店内の様子
きれいにリノベーションされている店内は、厨房を囲むように大きなL字型のカウンター席。
テーブル席はありませんでした。
バンドマンの多い土地柄からか、傘立ての他にギター立てもありましたw
ばりこての場所・アクセス
ばりこては、高田馬場駅西側にあるさかえ通りの中にあります。
駅からさかえ通りの奥の方まで行った左側。
富士大学の近くです。