祥庵志乃原(しのはら)のレビュー・評判
『祥庵志乃原(しのはら)』は、早稲田の土地で創業から100年以上の歴史がある老舗蕎麦屋。
早稲田通りに面していますが、隠れた名店です。
『祥庵志乃原』の手打ち蕎麦は、見た目は整っていないものの手打ち独特のコシの強い食感が特徴的です。
暖かい蕎麦にしてもコシがしっかりしています。
二八蕎麦でも蕎麦粉の香りが強いのも特徴的。
蕎麦粉の香りの強い蕎麦が好きな人におすすめです。
うどんの方も手打ちで作られていてコシが強め。
讃岐うどんとはまた違ったもっちりとした歯ごたえがおいしいです。
蕎麦とうどんだけじゃなく出汁もすごくおいしいので、食べに行くとほとんど飲み干してしまいます。
平日のランチタイムに行くと小さめのおにぎりがついてきます。
麺だけじゃちょっと足りない人にもうれしいサービス。
おにぎりの具は梅です。
お持ち帰りもできます
蕎麦やうどんは店内だけでなくお持ち帰りもできます。
もちろん年末は年越しそばの販売もやっています。
家でおいしい蕎麦が楽しめるのはうれしい。
お店の雰囲気
店内はテーブル席のみのお店なので、昼時などは相席の時もあります。
学生は少なく落ち着いて食事ができる雰囲気のお店。
客層は、大学関係者や近所の家族連れなどが多い気がしました。
お店の場所
『祥庵志乃原(しのはら)』は、早稲田通りと環状4号線の交差点の角の2階にあります。
2階の店舗なので気がつきにくいですが、1階に看板が出ているので見つけられると思います。